年末年始の診療日のお知らせ
年末年始の診療日のお知らせ


腸のリズムを整えて快眠に
こんにちは。 みなさま体調など崩されてないでしょうか? インフルエンザの予防接種をしました・・・。いくつになっても注射は怖いですね。 予防接種をしてからすぐ抗体ができるというわけではないみたいなので、はやり始めて薬がたりません!となる前に打ってしまいたいですね。 朝の通勤電車でもマスクははずせません。 「冬がはじまるな。」と最近特に思っています。(笑) 今日は腸のリズム、いわゆる体内時計を規則正しくすると睡眠の質も上がるという内容です。 腸は第2の脳とも言われています。 消化吸収だけでなく、免疫の機能にも大きく関わっている臓器です。 (腸内フローラの記事で触れていますが) 幸せホルモンを作り出して、脳に送っているのも腸ですね。 腸のコンディションはとっても大事なのです! 腸内環境を良好に保つには『規則正しい食事と生活』が必要です。 ①平日も休日も起きる時間をできるだけ一定に これは・・なかなか難しいかもしれないですね。 1~2時間、いつもより長く寝る分にはいいみたいです。 3時間以上いつもの起床時間より長く寝てしまうと、平日の朝起きるのがだるくな

